先日、水元の木造2階建の現場の完了検査を受けました。
葛飾区役所の方が来てくれるのですが、24時間換気、防火設備、建物高さ、境界からの離れ等、確認します。
無事検査は終了し、検査済書が下りました。
あとは外構工事が主になり、土間を打ったりなど、お引渡しまでラストスパートになります。
カテゴリー別アーカイブ:小金ニュース
クロス工事完了しました。
今回はお部屋ごとに様々な柄のクロスを使用しました。特に今回趣向を凝らしたのはリビング。
お施主様は、木目柄をどこかに使いたいとのご希望でした。壁ですと、今回の和モダンな雰囲気が変わってしまうので、思い切って天井に貼りました。
木目柄のクロスは近くで見ると、クロスだとすぐわかってしまうのですが、天井程度に離れると、とても雰囲気が出ます。
壁は和紙のテイストのクロスを貼ったので、より引き立ちました。
リビングに面しているキッチンカウンターの壁のみ、和柄のクロスを貼り、座卓で食事で食事をするご家族に楽しんでいただけるようになりました。
現在クロスを貼る工程です。
水元の木造2階建の現場は、内部造作が終わり、クロスを貼るためのパテ処理作業中です。
パテ処理とは、クロスの仕上げ表面をきれいに仕上げるために、ボードの継ぎ目などを埋める作業です。
このパテ終了後、クロスを貼る作業になります。
外部は、足場がばれたのでそろそろ外構工事に入ります。
工事も終盤を向かえています。

パテ処理
長期優良住宅を設計中です
葛飾区内で、長期優良住宅・フラット35S(20年金利引下げタイプ)に対応する木造2階建住宅を設計中です。
長期優良住宅は、世代を超えて住み継いでいけるような性能の高い家の普及を促進するものです。
性能評価の10項目のうちの、「構造の安定」「劣化の軽減」「維持管理・更新への配慮」「温熱環境」の4項目でクリアし評価機関に申請すると、長期優良住宅として認定されます。
まだまだ、馴染みがなく、一般住宅に比べ建築コストもアップしますが、長期優良住宅に対しては住宅ローン金利引下げや、税金面の優遇措置のメリットもあります。
長期優良住宅は気になるけど大手の住宅メーカーでは敷居が高い・・・とお思いの方、ぜひご相談を!!!
金町に木造2階建を建築中です!
3世帯が住み、延床面積が200㎡を超える木造住宅で、3世帯がそれぞれ住居スペースを持ち、確認申請上は「長屋」になります。
このような様々な住まい方のご相談も、不動産と設計を業務とする弊社にお任せください。
現在は内部造作中で、外壁にALCを張る工事を8月に行う予定です。
水元に木造2階建を建築中です。
私道の奥に、木造2階建てを建築中です。
現在は、中の造作と外壁にALCを張る工事中です。
HPをリニューアルいたしました!
2010年8月ホームページをリニューアルいたしました。
弊社のお仕事の様子など、随時アップしていきたいと思います。
木造2階建て、竣工いたしました。
南水元に建設中でした木造2階建ての住宅が完成致しました。
現在木造2階建を建築中です。
南水元に、SRC基礎の木造2階建を建築中です。現在は基礎工事中です。